電気って面白い。学ぶって楽しい!

はじめに

まだ、何者でもないそこのあなた。
仕事がもっと好きになりたいあなた。
勇気を出してMARUSOに来ませんか。

多くは語りません。

電気工事の仕事がおすすめの理由は大きく5つ

  • ますます進むIT化に電気工事の需要は拡大する見込み
  • 社会から必要とされる技術、資格が身に付く
  • 学べば学ぶほど、奥の深さに気づく
  • 現場が綺麗に収まると気持ちがいい!(重要)

そしてなにより、この業界に身を置く私自身が
「電気の仕事が面白い!」と自信をもって言えます。
それが電気の仕事をおすすめできる一番の理由です。

MARUSOは令和1年に創業をしたまだまだ若い会社です。
やる気があれば数年後のあなたの未来が大きく変わるはず…。
ぜひ勇気をもってエントリーしてきてください。

昨日の自分を超え、明日の街を創る。
共にスキルを磨き、電気設備業界最強の
プロフェッショナルチームを作りましょう!

電気の世界は面白い。

求人要項

電気工事士・施工管理士

募集人員
電気工事士・施工管理士(未経験者も大歓迎です!)
主な業務内容
現場における電気工事(ケーブルの引込・配線作業等) 電気設備の工事にまつわる手元作業
雇用形態
正社員
就業時間
8:00~17:00
給与
経験者:月給¥280,000〜¥400,000
未経験者:月給¥230000〜
昇給/賞与
勤続2年から年2回3ヶ月分
諸手当
残業手当・資格取得支援制度・夜勤手当・出張手当
休日・休暇等
週休1日 ※現場によって異なる
保険・福利厚生等
雇用保険・労働災害保険

MARUSOで働く社員に
10の質問を聞いてみました

マル創電設工事部長

米須さん

勤続年数 2年4ヶ月

趣味 バトミントン 滝巡り

主にどんな業務を担当していますか?
工場や商業施設、ビル、学校などに設置されているキュービクル式高圧受電設備の更新工事をはじめ、各現場においてラック吊り・配管・配線・結線・照明の交換など、幅広い電気工事に携わっています。
また、一般家庭向けのルームエアコンの取付・交換工事にも対応しており、現場の大小を問わず、柔軟に対応できるのが自分の強みだと感じています。
入社したきっかけはなんですか?
マル創電設が関わっていた現場で、作業中の社長の姿を見かけたことがきっかけです。
一つひとつの作業に真剣に向き合う姿を見て、「こんな仕事ができたらきっと楽しいはず。自分も挑戦してみたい」と感じ、入社を決意しました。
マル創で働いてみて、率直な今の気持ちを教えてください。
現在3年目になりますが、現場では先輩方が本当に丁寧に教えてくださり、できないことも「できるようになるまで」サポートしてもらえる環境です。
おかげで自分のスキルも確実に向上しており、今では一つひとつの現場が楽しく、やりがいを感じながら働けています。
この仕事でやりがいを感じるのはどんな時ですか?
作業が完了し、機械が正常に動いたり、電気がしっかり点灯した瞬間に得られる“安心感”は格別です。
また、お客様から「マル創電設に頼んで本当によかった」「またお願いしたい」と言っていただけた時には、この会社で働いていて良かったと心から思えます。
就職活動・転職を考えている方へメッセージをお願いします。
マル創電設には、資格取得を全面的に支援してくれる制度があります。
未経験の方でも、必要な資格が取得できるまでしっかりサポートしてくれるので安心です。
現場でも常に先輩がそばにいて、一緒に作業を進めながら成長できる環境があります。
就職活動中の方や転職を考えている方、ぜひ一度マル創電設で一緒に働いてみませんか?
あなたのチャレンジを全力で応援してくれる仲間が待っています!

興味がある人はチェック! MARUSOが考える
電気工事の仕事に向いてる人

  1. 好きになるとどんどんハマる…タイプ

    電気工事は、新しい技術や手法を学ぶ楽しさがあります。一度興味を持つと、より深く追求したくなる仕事です。仕事を通じて成長を実感でき、好きなことを仕事にしたい方にピッタリです。

  2. 指先が結構器用

    配線や機器の取り付けなど、細かい作業が多い電気工事では、器用さが活きます。手先の細かな動きが得意な方は、スムーズに仕事を進められる点でも電気工事向き!趣味で工作やDIYが好きな方にも向いています。

  3. 段取りをして行動するのが得意

    配線や機器の取り付けなど、細かい作業が多い電気工事では、器用さが活きます。手先の細かな動きが得意な方は、スムーズに仕事を進められる点でも電気工事向き!趣味で工作やDIYが好きな方にも向いています。

  4. ものづくりが好き

    完成した設備が地域やお客様の生活を支える、やりがいのある仕事です。手を動かして形を作るのが好きな方にとって、電気工事は成果が目に見える「ものづくり」の楽しさを味わえる職種です。

求人募集についてのQ&A

本当に未経験でも応募できますか?
はい、まったく問題ありません。
道具の名前や使い方から丁寧に教えますので、電気や消防に関する知識がゼロの方でも安心して始められます。
最初は先輩のサポートからスタートし、少しずつ技術を身につけていける環境です。
資格がなくても大丈夫ですか?
大丈夫です。
入社後に必要な資格を会社負担で取得する支援制度があります。
電気工事士や消防設備士など、業務に必要な資格取得を全面的にサポートしています。
どんな人が向いていますか?
手を動かすことが好きな人、ものづくりが好きな人、チームで協力することが好きな人にはぴったりです。
また、「知らないことを学ぶのが好き」「成長したい」「仕事に誇りを持ちたい」と思っている方を歓迎します。
どんな雰囲気の職場ですか?
明るく、フランクで、真面目で、分からないことをすぐに聞ける空気感があります。
小さな会社ならではの距離の近さがあり、社長や先輩とも気軽にコミュニケーションが取れます。
1日の流れはどんな感じですか?
朝は8:00から仕事を始めれるように集合し、現場へ移動。
午前・午後に作業を進め、17:00ごろには現場を出て帰社または直帰します。
現場によって変動しますが、残業は少なめです。
休みはどのくらいありますか?
基本は週1日休み(年間休日約80日)+年末年始・お盆・GWに連休があります。
現場によっては調整も可能なので、プライベートと両立しやすい環境です。
女性でも働けますか?
もちろんです。
体力的な不安がある方でも、現場の補助や事務的な業務など、適性に応じた働き方が可能です。
「職人=男性」というイメージを越えて、活躍していただけるようサポートします。
社員の平均年齢はどれくらいですか?
30代が中心の若い職場です。
これから成長していく会社だからこそ、一緒に組織をつくっていきたいという仲間を歓迎しています。
どんなところにやりがいを感じますか?
電気や消防の仕事は、目に見える「形」を残す仕事です。
「配線がぴったり決まったとき」「照明器具がきれいに収まったとき」「設備が動作したとき」など、達成感や成長を実感できる瞬間が多くあります。
選考フローはどうなっていますか?
まずはエントリーフォーム、またはお電話でご連絡ください。
書類選考の後、面談を1回行います(履歴書は事前または当日持参)。
面談ではリラックスしてお話しいただければ大丈夫です。合否は数日以内にご連絡します。

エントリーフォーム

ご入力いただきましたお客さまの個人情報につきましては、お問い合わせ対応のために使用させていただきます。
その他、個人情報の取り扱いに関しましてはプライバシーポリシーをご覧ください。

注意
数日経っても折り返しがない場合、システムの不具合によりお問い合わせメールが正常に届いていない可能性があります。マル創電設より連絡がない場合はお手数をおかけしますが、再度お電話にてご連絡をお願いいたします。